袱紗 (ふくさ) について

袱紗 (ふくさ)とは、 祝儀袋 や 香典 を包む小さな 風呂敷 のことです。

結婚式 での 祝儀袋 、あるいはお葬式での 不祝儀袋 は、袱紗に包むのがマナーです。袱紗は持ち運ぶ際に袋が痛んだり、折れ曲がったりするのを防いでくれます。

袱紗には二つ折りで袋を挟む挟み袱紗と、袱紗を載せる式台がついた台付き袱紗があります。

袱紗の色は主に以下のように使い分けされます。

  • 祝儀袋・・・明るい色。赤や朱色、ピンクなどの明るい色。
  • 不祝儀・・・黒やグレーなど。
  • 慶弔どちらにも使える色・・・紫。

袱紗が手元に無いときは、小さい風呂敷や絹のスカーフなどで代用することもできます。

袱紗の包み方

祝儀の場合、袱紗の爪を右に、袋を左に置いて、左側から折ります。次に上、下の順で折り、最後に右側を降り爪で止めます。
袱紗の包み方1
袱紗の包み方2
袱紗の包み方3
袱紗の包み方4
袱紗の包み方5

不祝儀の場合、袱紗の爪を左に、袋を右において、右側から折ります。次に下、上の順で折り、最後に左側を降り爪で止めます。祝儀と左右天地が逆になります。

袱紗の渡し方

披露宴などで祝儀を袱紗に包んで持参し渡すときにも、マナーがありますのでしっかり抑えておきましょう。

まず受付に着いたら、一礼し袱紗を受付台の上で広げます。そこから祝儀袋を取り出し、先に袱紗をたたみます。

次に祝儀袋を相手のほうに向け、お祝いの言葉とともに差し出すようにします。

※不祝儀の時も同様に、袱紗から取り出してから、お悔やみとともに香典を渡すようにします。

タイトルとURLをコピーしました