まばたきの重要性

コンタクトレンズを使う上で知っておくべき涙の役割

コンタクトレンズは、角膜(黒目)の上に直接乗っているというわけではありません。角膜(黒目)や結膜(白目)の表面には薄い涙の膜があります。その涙を介してレンズは目に接しています。

涙を目に均一に広げる役割を持つのがまばたきです。まばたきをすることで眼の表面がうるおい、目から出る分泌物や異物を流しだしてくれます。コンタクトレンズ表面の汚れを取り除く役割も果たします。

コンタクト装用時のまばたきは深く

コンタクトレンズを使用しているときには、まばたきを意識的にするようにすることも大切です。

ハードレンズ使用者に多いのが、まばたきが浅くなり、回数も減ってしまうケースです。

異物感が強いせいかもしれませんが、まばたきが浅いと、目の下側が空気に露出し続けるため、結膜の充血などに繋がってしまいます。

また、レンズの位置が目の下側に固定されてしまい、涙が目に行き渡らくなるだけでなく、角膜の変形や感染症などの原因になる可能性があります。

深くまばたきをすることで、レンズは上下にスムーズに動くようになり、角膜の中央に安定するようになります。

タイトルとURLをコピーしました