コンタクトレンズ 選び 乱視 の場合

乱視 の場合には、 ハードコンタクトレンズ やトーリックコンタクトレンズ などを使用します。

乱視 にも色々な段階がありますが、軽度~中程度の場合はハードコンタクトレンズ が最もよく使われます。

しかし 強度 の 乱視 の場合、 ハードコンタクトレンズ では十分な効果が得られないケースもあり、トーリックコンタクトレンズ が使われます。

トーリックコンタクトレンズ には、通常のコンタクトレンズ と同じようにハードとソフトの2種類があります。

さらにソフトコンタクトは3ヶ月ごとに交換するタイプと、2週間以内で交換する頻回型があります。

目の状態や本人の希望によって、どのレンズが選ばれるかは変わってきます。

トーリックコンタクトレンズは特殊なレンズのため、目に合わせるまでに時間がかかります。

乱視の軸や度も変わることがよくありますので、落ち着くまで何回かの受診が必要です。

また通常のレンズよりやや高価であることも押さえておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました