X

コンタクトレンズのトラブル(3) 感染を起こす

角膜(黒目)の上皮障害に、カビや細菌、アメーバの感染が起こると、症状は急激に重篤化してしまいます。

ハードコンタクトレンズでの感染は起こりにくいですが、ソフトコンタクトレンズは装用感がよいこともあって感染していても発見が遅れがちで、気づいた頃には重症化しているということが多々あります。

アカントアメーバによる感染症が有名で、生理食塩水を水道水などを使って自家製のモノを作り利用した場合に発生します。

また、使い捨てコンタクトレンズを使用後に捨てないまま再利用してアカントアメーバ角膜炎を起こすといった例もあります。

レンズのケアには専用の消毒液を使うということが、感染を防ぐ最も大切な方法です。

reona: