お中元 について 贈る時期 と 贈り方

お中元 は、一年の上半期の区切りを意味し、親しい人や日頃お世話になっている人たち(親、親戚、上司、仲人、恩師、主治医、習い事の先生など)に、感謝とお礼の気持ちを込めて贈るものです。

もともとは目下の人から目上の人に贈るものだったそうですが、今では関係なく贈ることも多いようです。

時期

贈る時期は地域によっても少し差があります。

  • 関東 6月末~7月15日まで
  • 関西や東北 7月下旬~8月15日まで

これらの時期の間に先方に届くように贈るのが一般的です。

お中元の贈り方

お中元は先方宅に持参するのが本来の贈り方ですが、訪問は相手の負担になる場合も多いため、お店やデパートなどから送ることが一般的になっています。

最近は通販でのサービスも多くあり、身近な店舗では選べない品物も贈れるので活用すると便利です。

贈り主・贈り先が喪中の時は?

お中元やお歳暮は、お世話になった方への挨拶のためのものですので、贈り主または贈り先が喪中の場合でも、贈って差し支えありません。

お中元には何を贈る?
お中元のかけ紙のかけ方
お中元 をもらったときは?

タイトルとURLをコピーしました