お七夜 赤ちゃんの命名書の書き方

お七夜(生後7日目)までに赤ちゃんの名前を決めて、命名書を書きます。

両親が名付け親の場合は、略式の命名書で構いません。

命名書は神棚に供えるか、神棚がない場合はベビーベッドの枕元に貼るようにします。

略式の命名書

半紙や市販の命名書を利用します。最近では、赤ちゃんの写真や手形が添えられるタイプの命名書もあります。

以下のように「命名」の文字の下に赤ちゃんの名前とふりがなを書き、左側に赤ちゃんの生年月日を書きます。

略式の命名書

正式の命名書

親族や恩師などに名付け親を依頼したときには、名付け親が正式の命名書に赤ちゃんの名前を書き、出産祝いとともに両親に届けます。

奉書紙を横半分に折り、さらに折り目を下側にして縦に三つ折りにします。

三つ折りにした真ん中の部分の中央に、赤ちゃんの名前とふりがなを書きます。

同じく真中部分の右上に両親の氏名と続柄を、左側に赤ちゃんの生年月日を書きます。

三つ折りにした一番左側の部分に、命名日(お七夜の日付)と命名者を書き押印します。

正式の命名書

以上を書き終わったら、左側から三つ折りにして、上包みに包みます。

そして「命名」と表書きし、三方にのせて神棚に飾ります。

タイトルとURLをコピーしました